- アクションラーニング研修のウイルネス株式会社 TOP
- 上野昭代ブログ
- 2017年10月01日
- ウイルネス便り NO.15
- 2017年09月01日
- 13期目に入りました!
- 2017年08月23日
- 「ウイルネス便り」を配信します!
ウイルネス便り NO.15
2017年10月01日
今号より、こちらでも公開してまいりますので、是非、お読みいただければ嬉しく思います!
宜しくお願い致します。
今年の東京の夏は、雨の多い夏でした。その上、急に涼しくなったり、
また暑さが戻ったり。皆様、お元気に今年の夏をお過ごしになりましたか? 8月号は、お休みをいただきました。また、この夏は大きな水害もあり、被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。
さて、弊社ウイルネス株式会社は、この9月1日より13期目に入りました。これも一重に皆様のおかげ・・・と心より感謝申し上げております。あっという間に過ぎて来たようにも感じますし、本当にいろいろなことがあった・・・とも感じております。
社名を変えて、新しい事業に挑戦して2年が過ぎます。世の中もめまぐるしく変わり、仕事の仕方、仕事への向き合い方もかなり変わって来たように思います。そのような環境になったからこそ、「コミュニケーション」への注目度が上がって来ているように感じます。
IT企業様からは、「プロジェクトリーダーの方がチームのマネジメントがうまく出来ず、メンバーとのコミュニケーションが図れず、納期に遅れる」。
サービス企業様からは、「スタッフ同士のコミュニケーションがうまく行かず、サービスの質が下がり、来店客が減少した」といった、お話が多くなって来ています。
とはいえ、全員を集めての「研修」は、時間的に無理!というお話も増えて来ています。
(人手が不足している、全員を業務時間に研修に参加させられない、シフト勤務なので集めることが難しい・・・etc)
弊社も「研修」の実施形態を変えて行く、研修内容も変えて行く必要があるのでは??と考えております。そこで、10月より個人の「仕事でのコミュニケーション」に徹底的に焦点を当てたトレーニングプランをスタートさせます。
もし、ご興味がありましたら、是非、一度ご連絡ください!!
トライアルで先着3名様、費用の特典がございます。ご連絡、お待ちしております!!
[上野昭代の二都食べある記]
あくまでも、食べる事が大好きな私の勝手な主観でのご紹介ですが、皆様の何かのご参考になれば幸いです! ただし、「上野の紹介で・・・」とおっしゃっても、特に割引などございませんので、念のため!笑
今回、ご紹介する東京・港区と千代田区の2店舗は、高層階にあるレストランです。
高いところが好きな私は、テンションが上がるレストランです!笑
食べある記 〜その43〜 【東京・港区】
「ALEXANDER'S STEAKHOUSE(アレキサンダーズ ステーキハウス)」
〒105-7108 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティーセンター
TEL:03-6264-5151 定休日:不定休
汐留シティーセンタービルの42Fにあるお店で、カリフォルニア州から日本に初上陸
したお店です。
大きな窓からは、新宿、虎ノ門、皇居、東京駅、日本橋、そして羽田方面が一望できます。
お天気がよければ、千葉方面も望むことが出来ます!
そんなお店で味わうお肉料理は、「アメリカンテイスト」のお肉です。
28日間、熟成したお肉は、空輸で直接仕入れている牛肉で、
オリジナル製法で熟成しているそうです。
景色を眺めながらの食事は、是非、ゆったりとした時間を過ごせます!
食べある記 〜その44〜 【東京・千代田区】
「オールデイダイニング オアシスガーデン」
〒102-0082 東京都千代田区紀尾井町1-2 ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町
TEL:03-3234-1136 定休日:なし
こちらのお店も36Fにあるお店です。元の「赤坂プリンスホテル」が立て替えられたビルです。
ランチタイムは、メイン料理を選び、あとはビュッフェで、サラダ・温菜・スープ、
そしてスイーツを楽しめます。こちらも大きな窓からの眺望が良く、大変気持ち良く、
お食事が出来ます。
特に私は、「カレースープ」がとても美味しかったと思います。
また、プリンスホテルの中でも最高級とあって、接客もワンランク上だと感じました。
是非、お天気のよい日に、いらして下さいね。
食べある記 〜その45〜 【石川・金沢】
「もりもり寿司金沢駅前店」
〒920-0049 石川県金沢市堀川新町3-1 金沢フォーラス
TEL:076-265-3510
定休日:不定休
初めて金沢に仕事で訪れたときに、入ってみた「回転寿司」のお店です。
「金沢は、回転寿司でも、かなり美味しい」と聞いたことがありますが、確かにそうだと、
このお店に入って思いました。流れて来るお寿司を取っても良いのですが、
オーダーしてに握っていただくことも可能です。
金沢では、地物のお寿司をいただくのが楽しみです。(特に白魚やのどぐろ・・・最高です!)
気軽にお寿司をいただくことが出来、このお店は金沢駅隣のフォーラスに入っているので、とても便利です!
[編集後記]
ウイルネス便り、最後までお読みいただきありがとうございます。
毎年、9月22日〜23日は、私の自宅近くの神社(代々木八幡宮)の秋祭りです。
ただ、だんだんそのお祭りのお世話をして下さる方が、高齢になってきて、今後のことを
考えると後継者を育てて行く必要に迫られています。お祭りも「人手不足」です。
先日、金沢でもとても老舗の料亭旅館で、今年の新入社員のフォローアップ研修を
行わせていただきました。4月の時より、やはり「顔つき」がみんな変わっていました。
ほとんどが高卒の方なので、まだ18歳〜19歳ですが
「仕事を通じていろんなことを学んだ半年だった」と容易に想像できました。
良いことも、楽しいことも、つらいことも、苦しいことも経験していくことが、
何よりも大切だと彼らを見て改めて感じました。
今期の弊社は、
「いかなる困難にあっても人類が生き延び、繁栄するための『学びの場』を創る」
というミッションで突き進んで参ります!!
「ウイルネス便り」にご意見・ご要望などありましたら、是非、ご一報ください!!
・メール info@willness.co.jp
・FAX 03-6255-6604 に、お送り下さい。
ウイルネス株式会社
上 野 昭 代
- 2017年10月01日
- ウイルネス便り NO.15
- 2017年09月01日
- 13期目に入りました!
- 2017年08月23日
- 「ウイルネス便り」を配信します!
- 2015年01月12日
- 2015年1月のことば
- 2014年09月05日
- 10期目に入りました
- 2014年07月01日
- 2014年7月の言葉
- 2014年05月02日
- 2014年5月の言葉
- 2014年04月01日
- 2014年4月の言葉
- 2014年02月02日
- 2014年2月の言葉
- 2014年01月07日
- あけましておめでとうございます
![]() |
アクションラーニング体験会ではチームで問題解決をしながら、個人とチームが学習し、変化対応力や21世紀型リーダーシップを身につけ、質問力向上も目指します。アクションラーニング体験会では、アクションラーニングの核となる「セッション」を体感していただきます。
![]() |
---|
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2015年01月
- 2014年09月
- 2014年07月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2012年03月
- 2012年01月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
ウイルネス株式会社は、アクションラーニング等の手法を活用した研修により、市場競争力の強い企業に不可欠な「学習する組織」の構築を支援します。
「学習する組織」が構築されると「組織の力」だけではなく、「個人の能力」が向上し、環境変化の激しい今の時代に組織全体で立ち向かうことができます。
「学習する組織」を構築していくプロセスに、ウイルネス株式会社の研修・セミナー・人材コンサルティングメニューをご活用いただき、御社の「人材育成」をより磐石なものとしてください。