6月のオンラインセミナーでは、「権限委譲」についてお話しました。
これは、どこの企業も持っている課題だと感じています。今回は、ご興味を持ってくださる方が多かったのか、大変多くの方にご視聴いただきました。ありがとうございました。今回も、弊社代表二人による対談でお送りしました。
この記事では、視聴後アンケートのお声を紹介しつつ、いただいた質問にお答えするレポートをお届けします!
受講者の声
受講後アンケートでは、以下のようなご感想をいただきました!
50代・会社代表
臨場感あるお二人の掛け合いにより「権限委譲」のポイントを理解することが出来ました。
60代・会社代表
「お二人の掛け合い形式による進行」がとても参考になりました。
60代・会社役員
質問にも丁寧に回答いただきありがとうございました。
上野様、福田様のやり取りが自然体なので楽しく視聴できました。
上野様、福田様のやり取りが自然体なので楽しく視聴できました。
講師・福田一史
ありがとうございました!
「掛け合いが面白い」というお声が多かったですね(笑)
実は当社セミナーは、お話するテーマ・方向性は決めているものの、台本ナシ・筋書きナシの「ガチンコ対談」です。血の通った「生の議論」をお届けしたいとの思いがあり、非常に嬉しいですね!
「掛け合いが面白い」というお声が多かったですね(笑)
実は当社セミナーは、お話するテーマ・方向性は決めているものの、台本ナシ・筋書きナシの「ガチンコ対談」です。血の通った「生の議論」をお届けしたいとの思いがあり、非常に嬉しいですね!
いただいたご質問
アンケートでは、以下のようなご質問もいただきました。
権限委譲をするべき理由
60代・会社役員
なぜ、権限委譲を進めた方がいいのでしょうか?
上野昭代
ご質問ありがとうございました!
そうですね。人材育成の観点からも権限委譲をしていかないと、いつまでも「言われたことしか出来ない社員」のままです。
そうですね。人材育成の観点からも権限委譲をしていかないと、いつまでも「言われたことしか出来ない社員」のままです。
上野昭代
権限委譲をすることは、部下のみならず権限委譲をする上司にとっても成長の機会となります。人は「任される」と言うことは「信頼されている」と思うことにつながります。良いタイミングで、権限委譲をしていくことをお勧めします。
促進する体系的な取り組み方法は?
60代・会社代表
「組織から“恐れ”を排除し、マイナス情報を報告し易くし、権限委譲を促進する体系的な取り組み方法」を教えていただけると大変ありがたいです。
上野昭代
率直に申し上げると、権限委譲は「このやり方で順番に進めていけば誰でもインストールできる」という種類のものではないと思います。むしろ「試行錯誤を通して習得される・トレーニングされる」ものではないでしょうか。
上野昭代
個人の「スキル」のようなもので、いわば「組織のスキル」ですね。
なので、ステップバイステップで、日常のコミュニケーション・フィードバックの中で「育む」ことがとても大事だし、その中でしか習得されないものだと思います。
なので、ステップバイステップで、日常のコミュニケーション・フィードバックの中で「育む」ことがとても大事だし、その中でしか習得されないものだと思います。
今後のオンラインセミナーもぜひ!
ウイルネスでは、引き続きオンラインセミナーを定期的に開催して参ります。皆様のお役に立つ情報を発信していきたいと考えておりますので、ぜひお気軽にご参加くださいませ!